ペーパードライバーを克服したい!アプリなどでイメトレしてから車に乗ろう!

本サイトはプロモーションを含んでいます。

「ペーパードライバーを克服することは決めたけど、保険の関係でまだ車を動かせない…」

「練習したいけど家族と都合が合わなくて…」

練習することを決心したけど、何らかの理由で運転が先延ばしになってしまっている方もいると思います。

今回は車を動かせない方向けに私が実際にやった練習方法をお伝えしますね。

今の時代は運転の練習に使えるアプリなどもあり、ペーパードライバーを克服する敷居は低くなっていると思います。

車を動かす前から運転のイメージをしておけば、実際に運転した時にも役に立ちますよ。

■ペーパードライバー克服記事■

【講習に通わない】ペーパードライバー克服ロードマップ【お金をかけずに】
 ペーパードライバー克服に役立つ記事をまとめました。
ペーパードライバー・初心者向け車の用語集
 ペーパードライバーや初心者の方が疑問に思いやすい車関連の用語を一覧にしました。
 五十音順になっていますので辞書のようにお使いいただけます。
★講習なしでペーパードライバーを克服した運転の練習方法 一覧★
 ■初級編 ■中級編 ■上級編 ■一人ドライブ編
一人でペーパードライバー克服を決意した方への注意点
 私自身はペーパードライバーが協力者や講習なしで運転の練習をするのは反対です。
 ですが、どうしても一人でやるしかない方のために練習の注意点を考えてみました。

目次

ペーパードライバー克服の第一歩 運転席に座ってみよう

自分のドライビングポジションを確認しよう

運転席に座り、自分のドライビングポジションに座席を調整してみてください。

走るわけではないので、エンジンはかけなくて良いですよ。

ところで、ドライビングポジションのことは覚えてますか?

  • シートに深く座る
  • シートの位置は右足でブレーキペダルをしっかり踏みこんだ時に膝が伸びきらないくらい
  • 背中をシートにつけて、ハンドルを掴んだ時に肘が伸びきらない位置でリクライニングを調整

車種によって座面の高さが調節できたりハンドルの位置を調節できたりしますが、ドライビングポジション基本は上記の通りです。

上の動画ではトヨタのテストドライバーの方がドライビングポジションを解説してくれています。

正しい調節の方法をぜひ確認してみてください。

ミラーの調整もしてみよう

ルームミラー、サイドミラーも自分用に調整してください。

  • ルームミラー 後ろのガラス(リアガラス)全体がちゃんと映るように
  • サイドミラー 車体の3分の1程度がミラーに映るように

この時ルームミラーの調整は左手のみ(左ハンドルの車は右手のみ)で調整することをおすすめします。

両手で調整したり、ルームミラーから遠い方の手だと体が傾いている状態で調整することになり、運転中に正しい位置にルームミラーが来なくなってしまいます。

運転席から見える景色を確認しよう

運転こそしませんが、実際に運転するとどのように見えるのか?を確認してくださいね。

視界は広いですか?狭いですか?

前に乗り出さずなくてもちゃんと遠くまで見渡せますか?

正しいドライビングポジションに座れていると、自分の右肩の延長線上が車体の右端。

ダッシュボードの中央が車体の左端になると言われています。

もちろんドライバーや車種によって多少異なると思いますが、大体それくらいだと頭の片隅に置いてくださいね。

車の鼻先は運転席から見えそうですか?

特に鼻の長い車は曲がる時に見えにくい左先端(左ハンドルの場合は右先端)に注意する必要があります。

左先端に誰かに立ってもらったり、背の高い物を置いて位置を確認しておくと良いですよ。

ルームミラーから見える後方の景色、バックのために体をひねった時に見える景色も確認しておきましょう。

後ろの窓が小さい車だと見える範囲が本当に狭いですよね…。

最近はやりのSUVだと窓が小さいだけでなく、ガラス自体に傾斜がついているので余計に見えづらい車が多いです。

車のお尻が出っ張っている形状だと窓ガラスの更に向こうに車体の先端があります。

忘れてバックしてたら後ろの車にドカン…なんてことにならないように、車の形状も覚えておいてくださいね。

ペーパードライバーの苦手な車庫入れ…アプリを使ってみて!

車庫入れが苦手なペーパードライバーは多いと思います。

ペーパードライバーを克服できた私も未だに上手ではないです…。

ですがこれでも上達したんですよ。

最初は本当に酷くて、車庫入れが出来なくて焦ってアクセルとブレーキを踏み間違えてしまった程です。(本当に運動センスが無いんです)

車庫入れでバックするの時のハンドルの動かし方が分からなくて泣いたことも一度や二度ではありません。

そんな私ですが、スマホのアプリを使うことで壊滅的で車庫入れ不可能レベルな下手くそさから、下手だけど車庫入れできるまでに進化しました。

スマホのゲームアプリを使って練習しよう!

無料アプリの「駐車の達人4」を暇な時間にプレイすることによって、一人で出掛けても大丈夫なまでに車庫入れが上達しました。

駐車の達人4
駐車の達人4
開発元:SUD Inc.
無料
posted withアプリーチ

このアプリは様々なシチュエーションの車庫入れを経験することができます。

それこそ日常的によくあるシチュエーションから「絶対無いでしょ!」ってシチュエーションまで。

しかも、車を空から見下ろした視点と運転席に座っている視点を自由に切り替えて車庫入れの練習ができます。

普段は運転席視点で、どうしても出来ない場面は上から見下ろした視点でも練習可能です。

個人的な考えですが、車庫入れには車両感覚経験値が必要だと思っています。

ペーパードライバーを克服したい方が車庫入れの経験値を積むのはこのアプリが本当におすすめです。

このアプリで車庫入れの経験を積み、色々な車庫入れの方法を知識として覚えておくときっと役にたちますよ。

ちなみに、アプリで運転席からの風景を見ながら動かすだけでも、ペーパードライバーを克服したい方にとっては間違いなく有益な練習です。

使用するのはプラクティスモードだけでOK

このアプリでは車庫入れの練習をするプラクティスモードと、他のプレイヤーと車庫入れの点数を競う対戦モードがあります。

実際に使用するのは一人で車庫入れの練習ができるプラクティスモードのみで大丈夫です。

アプリで練習して車の準備も整ったら、本物の車でも駐車の練習をしてみましょう!

駐車・車庫入れの練習にオススメな場所と向いていない場所の特徴は別の記事で解説しました。

あわせて読みたい
車庫入れの練習をするのに良い場所は?初心者は避けたい駐車場の特徴も教えます! 初心者やペーパードライバーにとって、車庫入れ・駐車は車の運転で苦手な作業トップ3に入る方が多いと思います。 以前お世話になった美容師の方から聞いた話ですが、お...

いざバックで駐車する練習をしてみるとハンドルを切る方向がわからない…ペーパードライバーや運転初心者あるあるですよね。

ハンドルの操作がわからなくなる理由や対処法は以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
バック駐車でハンドルを回す方向がわからなくなる!車庫入れが苦手な理由や練習方法を解説します! 駐車は車を運転する上で絶対に必要になる作業ですが、ハンドル操作がわからなくなることから苦手としているドライバーは結構多いです。 車はバックであっても前進であっ...

交通標識を復習しておくのもおすすめ

交通標識は覚えていますか?

免許取得の学科試験を最後に標識からは遠のいている方もいるかと思います。

私の場合は免許取得後10年間ペーパードライバーだったため、道路標識はすっかり頭から抜け落ちていました。

車の運転の練習を始める前に道路標識をおさらいしておくと安心できますよ。

以下の記事では覚えておくべき道路標識を重要度の高い順に紹介しています。

あわせて読みたい
道路標識を忘れたペーパードライバー向けに覚えるべき重要な標識17選+αを画像付きで紹介! 道路標識の中でも目にする頻度が高いもの、違反を取られやすいものなど、重要度の高い標識をご紹介します。 ペーパードライバーの方や久しぶりに車を運転する方ですと、...

他の人の運転風景を見てみよう

「他の人が運転してくれているから」と助手席にいるとき、スマホをいじっていたり眠ったりしていませんか?

車慣れしている人に運転を任せている時間を有効活用しないのはもったいないですよ!

自分が運転していない時は他の人の運転風景を見てみましょう。

  • 自転車を追い抜く時はどのようなタイミングか?
  • 車のすれ違いのタイミングは?
  • 右左折の時のハンドルの回し方・戻し方は?
  • 直線の時はどこを見て走っているのか聞いてみるのも良いですね。

ペーパードライバー克服のための練習を始める前はイメージトレーニングになりますし、練習を始めてからは自分と人の運転で違う部分を見つけることができます。

事故になりやすいポイントを見つけたら徐々に修正していきましょう。

上手な人の運転を真似するのはペーパードライバー克服への近道ですよ。

番外編 ドライブレコーダーがあるなら

既に車を動かして運転の練習をしている人向けになってしまいますが、ドライブレコーダー搭載車だからこそできるイメージトレーニングです。

自分の運転を見てみよう

走っている時には気付かなかったことが見えてくるかもしれません。

やけに視点がフラフラしていたり、曲がるときにスムーズでなかったり…。

後になって見返してみると危険だったポイントがあり、確認不足だったことが発覚してしまうことも…。

自分の運転を客観的に見ることができると思いますよ。

上手な人の運転も見てみよう

他の人の運転も見てみましょう。

自分と同じコースを走ってもらった時の映像を比べるのが理想的です。

きっと直線ですら大きな違いがありますよ。

一人で運転できるようになった私だけど

一人で運転できるようにはなりましたが、やっぱり危ない(危なかった)場面は出てきます。

そんな時にドライブレコーダーの画像を家族に見せて「ここはどうしたらもっと安全だったかな?」とアドバイスしてもらうこともあります。

後からでも運転が出来る人に対処法を聞いておくことで、同じシーンに遭遇した時の対応の引き出しを作ることができますよ。

せっかく付いているハイテク機器なのです。

存分に活用しましょう!

created by Rinker
コムテック(COMTEC)
¥25,596 (2024/11/23 02:57:29時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、ドライブレコーダーは自分の運転を見返すだけでなく、煽り運転対策にも使えます。

他にも駐車場内で他の車のドアがぶつかり、車に被害が出た時(いわゆる「ドアパンチ」)の証拠として使えることも。

ドライブレコーダーの証拠としての能力や、選び方については別の記事で説明しています。

ペーパードライバー克服の練習は運転していない間も出来る!

ご紹介した方法はペーパードライバー克服のために練習をスタートする前はもちろん、練習し始めてからも続けると車両感覚が掴めたり、危険予測に役立つトレーニングです。

ぜひ試してみてくださいね。

ところで、ペーパードライバーを克服するために一番必要な能力が何かご存知ですか?

「車を運転できるようになりたい!」という気持ちですよ!

この気持ちは何にも勝るものであり、あなたの夢を叶える一番の味方です。

運転できない時も車の感覚を養う方法を試して、脱ペーパードライバーにどんどん近付いてくださいね!

■ペーパードライバー克服記事■

【講習に通わない】ペーパードライバー克服ロードマップ【お金をかけずに】
 ペーパードライバー克服に役立つ記事をまとめました。
ペーパードライバー・初心者向け車の用語集
 ペーパードライバーや初心者の方が疑問に思いやすい車関連の用語を一覧にしました。
 五十音順になっていますので辞書のようにお使いいただけます。
★講習なしでペーパードライバーを克服した運転の練習方法 一覧★
 ■初級編 ■中級編 ■上級編 ■一人ドライブ編
一人でペーパードライバー克服を決意した方への注意点
 私自身はペーパードライバーが協力者や講習なしで運転の練習をするのは反対です。
 ですが、どうしても一人でやるしかない方のために練習の注意点を考えてみました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ペーパードライバー歴10年。
学生時代より運転神経に自信がなく、奇跡的に免許を取得するも運転に苦手意識を持ち、晴れてペーパードライバーとなる。
家族の協力を得て2019年3月より運転の練習を開始、2020年1月に一人で運転を達成。
ペーパードライバーとしての任を終え「現役ドライバー」と名乗れるように。
現在は愛犬にドライブ慣れをさせるべく奮闘中。

コメント

コメントする

目次