緊急事態宣言解除から5日ほど経過しました。
多くの方がこれまでの生活に少しずつ戻ろうとしていますね。
未だ外出の自粛は要請されているようですが、街を歩く人は増え、車通りも多くなった印象です。
これまでペーパードライバーを克服しようと頑張ってきた方にとっては少し注意が必要な段階に入りました。
まだ道路状況の検証が足りていませんが、頑張っているペーパードライバーさんに現段階で注意していただきたいことを何点か挙げてみます。
とにかく自転車に注意する!
自転車の交通量は圧倒的に増えました。
残念ながらマナーの悪い自転車、危機管理を車に任せっぱなしの危険な自転車も増えてくるでしょう。
どんなに自転車の運転が悪くても、車と事故を起こした場合は車側が責任の割合は高くなります。
自分を守るためにも自転車を見かけたらいつもよりも安全運転を心掛けましょう。
後ろを見ずに横断歩道のない場所で道路横断をする自転車
車にとっては恐怖の象徴ともいえる「後ろを確認せずに道路を横断する自転車」には特に注意が必要でしょう。
横から追い抜きにかかろうとしている時にこれをされると本当に怖いですね…。
個人的な対策ですが
- 追い抜きをする時は自転車との距離を空あけておくこと
- 減速をしておくこと
- ウインカーを出して音が聞こえていることを祈ること
- 自転車が変な動きをしたらブレーキ
一般的なことしか出来ないのが残念ですが、それでも事故の確率は減らせていると思い…たい。
横断歩道を無理やり渡ってくる自転車
つい先日、横断歩道を無理やり渡ってくる自転車に本当に驚かされました。
こちらの車が左折のため横断歩道の白線の中央まで車体が乗っているにも関わらず、猛スピードで車の前に飛び出し横断歩道を渡っていく自転車がいました。
横断歩道関連は他にも色々な危険がありますね。
- 点滅している信号を渡ろうと猛スピードで突っ込んでくる
- 結構な距離の斜め横断
- むしろ赤信号は全速力で渡るものだと思っている自転車
酷い自転車だと子供を乗せていても平然と危険な行動をしてきます。
右左折のときは確認を怠らず、最後まで気を抜かないようにしましょう。
自”転”車を自”動”車と同じだと思い込んでいる自転車
今回絶対にお伝えしたかったのがこの項目です。
既にご自身の経験からご存知の方もいるかもしれませんが、ロードバイクの中には自分は車と同じ信号・車線で走って良いと思い込んでいる方がいるようです…。
ぜひ今日のびっくりロードバイクのお話をさせて下さい…。
私は片側三車線+右折レーンの計四車線の道路の左から二車線目の直進レーンを走行していました。
一番左の左折レーンの左端をロードバイクが走っているのは数十メートル手前から見えていましたが、そのロードバイクが交差点を目前にして突然前の車の前方に「車線変更」してきたんです。
さらにロードバイクは左から三車線目に車線変更!
当然ながら三車線目を走っていた車は急ブレーキです。
ロードバイクは三車線目を走行したまま交差点を超えてから一番左の車線に車線変更し、走っていきました。
拙い説明ではありましたが状況はイメージしていただけたでしょうか?
片側四車線の道路を自転車(ロードバイク)が二度も「右側の車線に車線変更し」、交差点で「横断歩道ではなく車道を走行して」行ったのです。
それも片側三車線ある大きな道路を!
あまりにも衝撃すぎて後ろから見ていて変な声が出ました。
似たような状況が動画でもアップされてたりするので、多くは無いけど決して少なくはない事例なのだと思います。
なぜあんな危険で、そもそも道路交通法違反の行動を平気で出来るのか、私には理解できません。
こんな自転車にぶつかったら、こっちが大損です。
ロードバイクは何しでかすかわからない。
これを心に留めておきましょう…。
UVER EATS配達員にも気を付けてほしい
私が見たのと全く同じ行為を銀座でやって自動車に衝突されたUVER EATS配達員がいるそうですね。
首都高をロードバイクで走行したUVER EATS配達員もいるそうではないですか。
UVER EATSの配達員はルールやマナーを守らず、運転の際の危機管理を自分ではしないイメージを私は持ってしまいました。
全員が全員そうではないことは勿論わかっています。
しかしながら、マナーの悪い運転がニュースにもなったり配達員の交通事故での死者も出たりと良いイメージが持てません。
緊急事態宣言が解除されたので、UVER EATS人気は少しずつ収まってくるとは思いますが0にはならないでしょう。
出来高制であるため、配達件数を稼ぐために無茶な運転をする配達員は決していなくなりません。
UVER EATS配達員も何しでかすかわからない。
これも是非心に留めておいてください。
スポンサーリンク
運転の練習を控えて欲しい時間帯ができた
緊急事態宣言中は外出を控える人が多かったため、道路はすいていることが多かったのですが、現在は車の交通量がだいぶ増えているように思えます。
まだ解除後は数時間しか走っていませんが、それでも道路の混雑具合が目に見えて変化していました。
それに伴い、ペーパードライバーの方の運転には適さない時間があります。
平日の16時~19時頃の練習は難易度が上がる
リモートワークを終了し仕事が始まった会社も多々あるようで、いわゆる「帰宅ラッシュ」の時間に該当する平日の16時~19時は危険な時間帯となります。
- 道路に車自体が増えるので車線変更が難しい
- 早く帰りたくてちょっと荒い運転をする人もいる
- 自転車の交通量も増えるので危険な運転をする自転車も増える
- 右左折のときになかなか横断歩道を通過できなくてプレッシャーを感じる
以上のような注意点があり、練習の難易度が上がります。
どうしてもこの時間帯以外練習できない方や、克服まであと一歩で様々なシチュエーションの練習をしている方以外は平日の16時~19時の練習は控えていただく方が安全です。
スポンサーリンク
近付きたくない車が大幅に増加した
日曜日に数時間走行して気付いたことがあります。
高級外車が以前よりたくさん走っている…!
こちらの記事でも外車には近づかない方が安全であることを記載しました。
ぶつかったり擦ったりすると修理費が高いですからね…。
そんなペーパードライバーからしたら恐怖の外車が…しかも泣く私も黙る高級外車が緊急事態宣言解除前よりたくさん走っています…
道路が混雑していると車間距離が狭くなりがちで、そのような中を高級外車の後ろをペーパードライバーが走るのは危険です。
万が一、見た目からして高そうな車の後ろを走ることになってしまった場合は意図的に車間距離を取りましょう。
制限速度を下回っても良いので他の車に間に入ってもらう方が精神的に安全です。
隣を走る時は決して寄りすぎないようにしましょう。
並走するのも色々な意味で危険ですので、やっぱり速度を落として離れたほうが良いと思います。
スポンサーリンク
少し練習が難しくなったけど、まだチャンスタイム
人が増え、自転車が増え、車も増えたのでペーパードライバーにとっては練習の難易度が上がりました。
それでもコロナ以前に比べればまだ走りやすいです。
コロナが収束に向かい、社会が日常を取り戻そうとすればするほど道路は練習が難しくなるでしょう。
ペーパードライバーを克服するために練習したいなら、まだチャンスタイムは継続中ですよ!
個人的には休日の早朝(6~9時頃)までは、未だ交通量が少ないのではないかと予想しています。
まだ遠方にお出かけできる時期ではありませんからね。
安全そうな時間を予想して練習し、ペーパードライバー脱却を目指しましょう!
コメント