ペーパードライバーは初心者マークを付けて良い?違反じゃないから貼るのがオススメ

本サイトはプロモーションを含んでいます。

「ペーパードライバーを克服するため運転の練習をしよう!」と決意した方の多くの悩みの一つが『初心者マーク(若葉マークを)付けるべきか?』ということではないでしょうか?

初心者マークは運転免許を取得してから1年間は車に付けていなきゃいけないマークである方は多くの方がご存じだと思いますが、いつまで付けて良いのかを正確に知っている方は少ないかもしれません。

ペーパードライバーは免許取得から1年以上は経っている方が多いため、運転に自信がなくても初心者マークは貼ってはいけないと思ってしまいがちです。

実はペーパードライバーの方が初心者マークを付けていても、反則金・罰金や免許の減点といった処罰は何もないんです。

そこで今回は次のようなことを解説します。

  • 初心者マークの表示は条文で義務付けられている
  • 初心者マークを外すべき条文はない
  • 警察にペーパードライバーの初心者マークについて聞いた時の話
  • 初心者マークを貼る位置・場所は?

この記事を読めば、ペーパードライバーでも安心して(笑)初心者マークを付けて運転できるようになりますよ!

■ペーパードライバー克服記事■

【講習に通わない】ペーパードライバー克服ロードマップ【お金をかけずに】
 ペーパードライバー克服に役立つ記事をまとめました。
ペーパードライバー・初心者向け車の用語集
 ペーパードライバーや初心者の方が疑問に思いやすい車関連の用語を一覧にしました。
 五十音順になっていますので辞書のようにお使いいただけます。
★講習なしでペーパードライバーを克服した運転の練習方法 一覧★
 ■初級編 ■中級編 ■上級編 ■一人ドライブ編
一人でペーパードライバー克服を決意した方への注意点
 私自身はペーパードライバーが協力者や講習なしで運転の練習をするのは反対です。
 ですが、どうしても一人でやるしかない方のために練習の注意点を考えてみました。

目次

ペーパードライバーなのに初心者マークを付けて良いの?

初心者マーク(若葉マーク・ふたばマーク)は免許を取得してから1年間は車の運転時に付けておかないといけないのは多くの方がご存じです。

いつまで付けて良いかは知らない方が多いため、ペーパードライバーは初心者マークを付けてはいけないと思っている方が多いと思います。

ですが心は初心者にも負けないくらい運転に自信がないペーパードライバーだって「初心者マークを付けたい…みんな私の車に近寄らないで!」と思いますよね。

結論から言ってしまいますと、免許取得から1年以上経っているのに初心者マークを付けて運転していても処罰する条文はありません。

初心者マークを付けることを義務付けている条文、外すことに関する条文についてご紹介しますね。

初心者がマークを付けるのは法律で義務付けられている

まず、運転免許取得から1年は初心者マークを表示することを義務付けている法律からご紹介します。

初心者マークは『道路交通法第71条の5第1項』において免許取得から通算1年以内の者は初心者マークを付けて運転することが義務付けられています。

詳しい条文を確認する

第七十一条の五

第八十四条第三項の準中型自動車免許を受けた者で、当該準中型自動車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して一年に達しないもの(当該免許を受けた日前六月以内に準中型自動車免許を受けていたことがある者その他の者で政令で定めるもの及び同項の普通自動車免許を現に受けており、かつ、現に受けている準中型自動車免許を受けた日前に当該普通自動車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して二年以上である者を除く。)は、内閣府令で定めるところにより準中型自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けないで準中型自動車を運転してはならない。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105

初心者でありながらマークを表示していない場合は道路交通法違反となり、反則金4,000円、減点1点となりますので、免許取得後1年経過するまでは初心者マークを必ずつけてくださいね。

ちなみに事故や違反などで免停になっている期間は免許を保有している期間に該当しません。

うっかりスピードを出しすぎて免停になっちゃった…などの場合は初心者マークを付ける期間も長引きますので安全運転を心がけてくださいね。

初心者マークを外さなければいけない法律は?

初心者マークを貼らなければいけない条文は規定されています。

ですが、道路交通法の中には免許取得から通算1年を超えたら初心者マークを外さなくてはいけないという義務を示した条文は特にありません。

ですので、免許取得から1年経って初心者マークを付けていても違反や罰金・反則金といった罰則はありません。

ペーパードライバーも安心して初心者マークを付けて良いわけですね!

ペーパードライバーは初心者保護条文の対象外

そもそも初心者マークを表示するのは、運転免許を取得して間もない方を保護するためです。

道路交通法『第71条第5号の4』は「初心者マークや高齢者マークなどを付けている車に幅寄せをしたり、前方に無理に割り込まないこと」と規定しており、ベテランドライバーが初心者ドライバーを保護する条文になっています。

詳しい条文を確認する

自動車を運転する場合において、第七十一条の五第一項から第四項まで若しくは第七十一条の六第一項から第三項までに規定する者又は第八十四条第二項に規定する仮運転免許を受けた者が表示自動車(第七十一条の五第一項、第七十一条の六第一項若しくは第八十七条第三項に規定する標識を付けた準中型自動車又は第七十一条の五第二項から第四項まで、第七十一条の六第二項若しくは第三項若しくは第八十七条第三項に規定する標識を付けた普通自動車をいう。以下この号において同じ。)を運転しているときは、危険防止のためやむを得ない場合を除き、進行している当該表示自動車の側方に幅寄せをし、又は当該自動車が進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる表示自動車が当該自動車との間に第二十六条に規定する必要な距離を保つことができないこととなるときは進路を変更しないこと。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105

上記の法律に違反すると車両によって5,000~7,000円の反則金・減点1点となりますので「初心者ドライバーはみんなで守ってあげよう!」ということになっています。

ですが、免許取得から1年以上経っているペーパードライバーは保護の対象になりません。

そのため、初心者マークを付けているペーパードライバーの車に危険な運転をしたとしても、反則金と減点の対象とはなりません。

ペーパードライバーに初心者マークをおすすめする理由

幅寄せ・割り込みなどをされたとしても反則金・減点などの処分はありませんが、ペーパードライバーが初心者マークを付けるのは誰かに反撃したいからではありませんよね。

「運転が怖いから近寄らないで欲しい…」

「運転に自信がないから近くを走る時は気を付けて欲しい…」

そんな思いで付けるか悩んでいる方が大多数だと思います。

あくまでペーパードライバーを克服した私の考えですが、初心者マークは付ける本人にとっては心のお守りになると思います。

そして周囲のドライバーにとっては「運転に慣れていないようだから車間距離を空けよう」「何をするか分からないから注意しておこう」という目印になるんです。

双方にとってメリットがあるため、私はペーパードライバーには初心者マークを付けることをオススメしています。

危険運転・あおり運転対策をするなら

ペーパードライバーは初心者保護の対象にはなりませんが、危険運転・煽り運転は相手が初心者であってもなくても禁止されている行為です。

運転が下手すぎて煽られちゃったらどうしよう…

運転に自信がないと煽られないか不安になる方もいると思います。

そんな方はドライブレコーダーを車内に設置し、ステッカーを貼っておくと良いですよ。

created by Rinker
コムテック(COMTEC)
¥24,900 (2024/04/20 07:35:38時点 Amazon調べ-詳細)

煽り運転や危険運転の抑止力になりますし、万が一被害に遭った場合や事故に遭った場合も証拠として使えます。

ドライブレコーダーの選び方やオススメのドライブレコーダーは以下の記事でご紹介しています。

関連記事:駐車中に見知らぬキズ…ドライブレコーダーは証拠になる?ドアパンチされた時にやるべき事やドライブレコーダーの選び方

警察にペーパードライバーの初心者マークを確認した話

ペーパードライバーなのに初心者マークを付けている事が警察にバレてしまった時のことを心配される方もいるかもしれません。

私の家族にもペーパードライバーがいて、克服しようと練習していた時の話をさせていただきますね。

家族の練習中に他の車と接触事故を起こしてしまったことがありました。

当然ながら警察の方にお世話になったのですが、免許取得後1年以上経っていたペーパードライバーでありながら家族の車は初心者マークをつけていました。

そこで家族が警察の方に「ペーパードライバーは初心者マークを付けてはいけないのか?」を確認したそうなのです。

答えは「付けてはいけないという法律はないけど…」という何ともお茶を濁すような言い方だったそうです。

警察としては、初心者マークを外すことが法律で定められていないので「付けるな」とは言えないけど「ペーパードライバーは初心者マークを付けて良い」とも積極的には言えない様子だったとのこと。

もちろん、初心者マークを付けていたことによって反則金や減点はありませんでした。

以上の出来事から私はペーパードライバーの方は自分や周囲のためにも初心者マークは付け得だと考えています。

「そうは言っても警察に見つかったら何か文句言われちゃうんじゃないかな…」と心配な方は、初心者マークではなくペーパードライバーマークを付けてはいかがですか?

初心者マークほど浸透していないのでインパクトは少ないですが、文字を見た時に注意してもらえるかもしれません。

created by Rinker
Wakopro.shop
¥990 (2024/04/20 03:52:29時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみにペーパードライバーの家族は接触事故がトラウマとなり、運転することを諦めてしまいました。

これからペーパードライバーを克服しようとしている方は、ぜひとも安全運転に注意して無事に克服できるよう頑張ってくださいね。

初心者マークを付ける場所や位置は?

ペーパードライバーでも初心者マークを付けて良いらしいし
適当な場所に付けとこー

「初心者マークなんて、どこに貼っても一緒だよねー」

…と思いがちですが、実は初心者マークを貼るべき場所・位置は法律で定められているんです。

ペーパードライバーが初心者に擬態(笑)するのであれば、付ける位置もしっかりしておく方が確実ですよ!

初心者マークを貼る場所は法律で決まっている

初心者マークを付ける位置は法律でしっかり定められています。

初心者マークを付ける場所

  • 地上0.4m以上1.2m以下の見えやすい位置
  • 車体の前面と後面の両方

上記の条件を満たしていれば車体の左右どちらに付けてもOK!

大切なのは他のドライバーから見えやすい位置に貼ることです。

フロントガラスに初心者マークを貼るのは違反

初心者マークは色々なタイプが販売されているので、吸盤タイプのものをフロントガラスに張り付けている方もいますよね。

実はフロントガラスに初心者マークを付けるのは厳密には違反なんです。

その理由ですが、フロントガラスにドライバーの視界を遮るものを張り付けてはいけないという条文が定められているためです。(車検シール・車検ステッカーは例外)

私自身は警察が吸盤の初心者マークを取り締まっているシーンを目撃・遭遇したことはありませんが、運が悪いと声をかけられてしまうかもしれません。

危ない橋は渡らないためにも、フロントガラスに初心者マークを貼るのは控えることをオススメします。

なお、リアガラス(車の後ろの窓ガラス)であれば張り付けても大丈夫です。

磁石が付かない車はどうしたら良い?

うちの車はボディにマグネットの初心者マークが付かないんだけど…

最近ではプリウスのようにアルミなどでフロントボディが作られている車が増えてきました。

マグネットタイプの初心者マークが付かない車両にはシールやステッカータイプを使うのがオススメです。

1枚あたりの単価が高いので、フロントは金属でなくても付くタイプ、後ろは吸盤タイプをガラスに付けるなど、使い分けがオススメ。

初心者マークの付けすぎには注意

免許取得後1年以内は車体の前面と後面の2ヵ所に初心者マークを付ける義務があります。

ですが運転に自信がないと他の車の方から距離を取って欲しいですよね。

たくさん付ければ誰も近寄らないだろう!という考えの方もいらっしゃるようです。

気持ちは分かりますが、ここまでされてしまうと私は見た時に爆笑してしまう自信があります。

ぜひ他のドライバーのお腹と安全運転のためにも、面白い付け方はお控えいただきたく…

ちなみに日産公式サイトで確認したところ、ノートの車高は1,525mmです。

道路交通法施行規則第九条の六で規定されている初心者マークを貼る位置の高さを超えていますし、そもそも屋根に初心者マークを貼っても無効ですので、ノートに乗っている方は屋根に貼らないようご注意ください。

まとめ ペーパードライバーは初心者マークを付けよう!

ペーパードライバーが運転をする時は初心者マークを付けるのがオススメです。

初心者マークは運転免許証を取得してから1年間は付けておく義務がありますが、外さなければならないという法律はありません。

ペーパードライバーが初心者マークを車に付けていても違反にはなりませんので、ご自分と周囲の車のために貼っておくのが安心ですよ。

なお初心者マークは貼る場所(位置)が定められています。

フロントガラスに貼ることは禁止されていますので、定められた範囲内に表示してくださいね。

created by Rinker
Wakopro.shop
¥990 (2024/04/20 03:52:29時点 Amazon調べ-詳細)

■ペーパードライバー克服記事■

【講習に通わない】ペーパードライバー克服ロードマップ【お金をかけずに】
 ペーパードライバー克服に役立つ記事をまとめました。
ペーパードライバー・初心者向け車の用語集
 ペーパードライバーや初心者の方が疑問に思いやすい車関連の用語を一覧にしました。
 五十音順になっていますので辞書のようにお使いいただけます。
★講習なしでペーパードライバーを克服した運転の練習方法 一覧★
 ■初級編 ■中級編 ■上級編 ■一人ドライブ編
一人でペーパードライバー克服を決意した方への注意点
 私自身はペーパードライバーが協力者や講習なしで運転の練習をするのは反対です。
 ですが、どうしても一人でやるしかない方のために練習の注意点を考えてみました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ペーパードライバー歴10年。
学生時代より運転神経に自信がなく、奇跡的に免許を取得するも運転に苦手意識を持ち、晴れてペーパードライバーとなる。
家族の協力を得て2019年3月より運転の練習を開始、2020年1月に一人で運転を達成。
ペーパードライバーとしての任を終え「現役ドライバー」と名乗れるように。
現在は愛犬にドライブ慣れをさせるべく奮闘中。

コメント

コメントする

目次