自動車保険の条件は大丈夫?事故に遭っても保障が出ないことも…

本サイトはプロモーションを含んでいます。

ペーパードライバーを脱却するために、早速練習開始!

…の前に、練習する車の保険の条件を確認しておきましょう。

色々と制限があるので、ひょっとするとその日のうちに練習スタートすると大変なことになってしまうかもしれませんよ。

目次

自動車保険には2種類ある

自動車保険には種類があることをご存知ですか?

・自賠責保険→別名「強制保険」
・任意保険

どの車も加入の義務がある「自賠責保険」と、加入は義務ではない「任意保険」があります。

これら2つの保険は何が異なるのかと言いますと、加入義務の有無以外にも補償の範囲に違いがあります。

  自賠責保険 任意保険
対人補償 ○(相手のみ)
対物補償 ×
ロードサービス ×

表のように自賠責保険の補償範囲は事故のときの「相手」のみの保障です。

しかも、車両等の保障は含まれず、相手の怪我・後遺症・死亡といった場合のみに限られています。

自賠責保険では保障の範囲が狭すぎるため、多くの方が任意保険にも併せて加入しています。

今回お話しするのは「任意保険」についてです。

保険に加入していないと事故の時に補償してもらえない

当然ではありますが、保険に加入していないと事故の時に補償してもらえません。

しかも、万が一の時にしっかりとした補償を希望するなら自賠責保険だけではなく「任意保険」に加入している必要があります。

しかしながら、この「任意保険」には条件があり、運転者の条件によっては事故の際に補償が降りないこともあります。

なぜ運転者の条件を絞るのか?

保険の料金は様々な要因によって大きく異なってきます。

ご自宅の車は保険料を抑えるため、運転できる人が限られているかもしれません。

まずは自分が運転しても大丈夫なのか、しっかり確認してくださいね。

保険が適用される年齢じゃない可能性がある

運転者の年齢が若い程、保険料は高くなります。

これは若い世代ほど運転に不慣れで事故に遭う確率が高いためです。

自宅の車をベテランドライバーしか使用していない場合は運転者の年齢制限を高くして保険料を抑えている可能性が考えられます。

この場合に適用年齢外の方が運転し、事故にあってしまった場合は保険はおりず、全額自己負担となってしまいます。

運転できる人が制限されている可能性もあり

運転者を制限することによって保険料を抑える方法もあります。

旦那様のみが運転者となっている車で奥様運転して事故に遭ってしまった場合も、もちろん保険はおりません。

年齢や運転者制限で運転できない場合は見直しが必要

年齢・運転者の制限に問題がない場合は練習をスタートして大丈夫です。

ですがもしどちらか、あるいは両方の制限に引っかかる場合は保険の見直しをする必要があります。

「今すぐにでも練習を始めたい!」という方は現在の保険の制限を変更してもらう手続きを取るのが近道です。

ですが、保険の金額は会社によって全然異なります。

時間に余裕があるなら保険料の見直しを検討してみてください。

保険料の見積りを一括で請求しよう

「保険会社はたくさんあるので、どの会社を選べば良いのかわからない…。
 簡単だし今の保険の条件を変えるだけでいいかな…。」

とお思いですか?

保険会社によって金額はもちろん、サービス内容も変わってきますよ!

せっかくですから自動車保険の一括見積りをしてみませんか?

個別にやるよりずっと楽&時短!

条件を入力するだけで、大体の保険料を算出してくれます。

一度に多くの会社の見積りを比較できるので、一社ずつ入力する手間が省けて時短になりますよ。

なんと最短5分で見積りできるんです。

年間30,000円以上安くなることも!

これまでずっと同じ自動車保険会社を利用していた場合、プランが古くなっている可能性も十分あり得ます。

なんと年間の保険料が30,000円以上安くなることもあるんです!

見積り料はかからない

もちろん見積り料金はかかりません。

無料でできて、保険料の節約にもつながりますから利用しない手はありませんね。

■ペーパードライバー克服記事■

【講習に通わない】ペーパードライバー克服ロードマップ【お金をかけずに】
 ペーパードライバー克服に役立つ記事をまとめました。
ペーパードライバー・初心者向け車の用語集
 ペーパードライバーや初心者の方が疑問に思いやすい車関連の用語を一覧にしました。
 五十音順になっていますので辞書のようにお使いいただけます。
★講習なしでペーパードライバーを克服した運転の練習方法 一覧★
 ■初級編 ■中級編 ■上級編 ■一人ドライブ編
一人でペーパードライバー克服を決意した方への注意点
 私自身はペーパードライバーが協力者や講習なしで運転の練習をするのは反対です。
 ですが、どうしても一人でやるしかない方のために練習の注意点を考えてみました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ペーパードライバー歴10年。
学生時代より運転神経に自信がなく、奇跡的に免許を取得するも運転に苦手意識を持ち、晴れてペーパードライバーとなる。
家族の協力を得て2019年3月より運転の練習を開始、2020年1月に一人で運転を達成。
ペーパードライバーとしての任を終え「現役ドライバー」と名乗れるように。
現在は愛犬にドライブ慣れをさせるべく奮闘中。

コメント

コメントする

目次