車の窓枠 メッキモールの汚れは水垢じゃなくてサビ!?落とし方や原因を知りたい!

本サイトはプロモーションを含んでいます。

車の窓枠は「ウィンドウモール」「サイドウィンドウモール」「ドアベルトモール」などと呼ばれます。

あわせて読みたい
車の窓枠の名前は何?意外と知らない部品の名称と役割・間違えやすいパーツを解説するよ 車の窓枠についているゴムや樹脂や金属で出来たパーツは、車に乗る方であればよく目にするパーツですよね。 付いていることが当たり前の部品ですが「そういえばパーツの...

このモールのうち、金属で出来ているタイプは「メッキモール」(「アルミモール」と呼ぶこともあり)と呼ばれているのですが、汚れが付きやすいことで悩んでいる方も多いはず。

メッキモールに水玉状・ウロコ状の汚れが出来やすいのは外車(特にメルセデス・ベンツやアウディ、BMWといった欧州車)に多く、洗車時に擦っても落とせなかった経験のある方もいると思います。

実はベンツやBMWなどの欧州車と、国産車ではメッキモールにできる汚れの質が違うんです。

今回はメッキモールに汚れが出来る原因や、出来てしまった汚れを落とす方法、汚れの発生を遅らせる方法を解説します。

目次

車の窓枠「メッキモール」が水玉状に汚れるのはなぜ?

欧州車の窓枠 メッキモールのウロコ汚れ
欧州車の金属製窓枠 タオルで擦ってもメッキモールの汚れが落ちない

金属で加工された車の窓枠は「メッキモール」と呼ばれます。

このメッキモールは外車(特に欧州車)や一部の国産車でも採用されていますが、ゴムで出来たサイドウィンドウモールに比べると汚れが付きやすいという難点がありますね。

特にベンツやアウディ、BMWといった欧州車のメッキモールは水玉・ウロコ状の汚れが付きやすく、車を大切にしているオーナーを悩ませる原因の一つです。

一方、国産車のメッキモールには汚れが付きにくく、見た目への影響が少なくなっています。

輸入車でも国産車でもメッキモールを使用しているのに汚れ度合いが全く異なるのは、そもそもメッキモールの製造方法が異なることが原因です。

輸入車と国産車のメッキモールの違い

  • 輸入車(特に欧州車)
    アルマイト処理されたアルミを加工したアルミモールを使用していることが多い
  • 国産車
    クロムメッキ加工された樹脂パーツをモールとして使用していることが多い
    (ベースのパーツは樹脂のほかアルミ、ステンレスなども使用される場合があるそうです)

外車は本物の金属であるアルミを使用し、国産車はメッキ加工した樹脂パーツを使用していることが多いです。

国産車のクロム加工メッキモールは汚れに強く、光沢も継続しやすいのが特徴。

青空駐車場に放置していても長期間汚れが付きにくいんです。

欧州車のメッキモールの汚れは水垢ではなく錆(サビ)

欧州車のメッキモールは汚れが付きやすく、洗車しても落ちないことにお悩みの方が非常に多いです。

洗車係克子

水垢汚れみたいな見た目なのに
どうして洗車で落ちないのかな~

私自身も洗車の時に指が痛くなるまで散々擦ってはみたのですが、どうにも綺麗になってくれない…

それもそのはず。

欧州車の窓枠に付いているウロコのような汚れは、ただの汚れではなく「金属の錆(サビ)」だったんです!

アルミで出来ている欧州車のメッキモールは、海外の低温低湿な環境であれば使用しても白サビは発生しにくいです。

しかし、高温多湿な日本の環境はアルミにサビが発生するのにうってつけの環境。

金属のサビなのですから、いくらタオルで擦っても落ちないわけですよね…。

国産車のメッキモールの汚れは水垢

国産車の窓枠 金属製のメッキモール
国産車 水色の車より1年以上早く納車されているのにメッキモールは汚れていない

一方、国産車のメッキモールはパーツにクロムメッキ加工をしたものなので、サビが発生しにくいモールです。

そのため、国産車のメッキモールに水玉状の汚れが発生している場合は水垢汚れと考えて良さそうですね。

車の窓枠「メッキモール」の汚れの落とし方は?

欧州車のメッキモールのウロコ汚れがタオルで拭いても落ちないのは、汚れが「アルミのサビ」だからです。

サビが発生してしまった場合は専用の対応をしないと落とすことはできません。

  • プロに依頼する
  • 自分で市販のグッズを使用して落とす
  • ディーラーでメッキモールを交換する

サビたメッキモールの対応は上記の対応になると思います。

プロにメッキモールのサビ取りを依頼すると2万円~(車種・工場による)

ディーラーでメッキモールを交換すると10万円以上かかるようですので、気軽には交換できませんね。

しかも新品に交換しても半年~1年もすればまた白サビが出ちゃうし…。

欧州車のアルミモールのサビは自分でも落とせる!

最近では輸入車のアルミモールのサビ落としも市販されていますので、自分で作業する人も多いようですね。

created by Rinker
¥2,000 (2024/11/25 02:11:48時点 楽天市場調べ-詳細)

「ホルツ ドアモールシャイン」は欧州車のアルミモールに使用可能な白サビ落としです。

  • コート剤(10ml)
  • サンドブロック(ブロック型やすり)
  • コーティングスポンジ2個
  • マスキングテープ

上記のアイテムがセットになっており、やすりでメッキモール表面の白サビを落とした後にコーティングをすることでサビの再発を6か月間ほど防ぐことが出来ます。(商品説明では半年以上耐久力ありとなっています)

メッキモールを綺麗にすることが出来るとあってベンツ・アウディ・BMWといった外車オーナーから非常に評判が高いです。

難点はマスキングテープが少ないこと。

施工箇所にもよりますが足りなくなる可能性があるので、マスキングテープも追加で購入するのがおすすめ。

私のように車のワックスを樹脂バンパーにはみ出しちゃう系の人はオーバーなくらいにマスキング保護した方が良いと思います。

created by Rinker
¥146 (2024/11/25 02:11:49時点 楽天市場調べ-詳細)

マステは100均で買うのも良いですが、あまり値段が変わらないのでネット通販で一緒に買うのも手軽ですよ。

なお「ホルツ ドアモールシャイン」はアルミ素材のモール用ですので、国産車のメッキ加工されたモールに使用すると塗装が剥がれて悲惨なことになります。

国産車のメッキモールは専用の汚れ落としを

国産車のメッキモールの汚れを落とすには、やすりでサビを研磨するタイプではなく水垢を落とすタイプを使用してください。

created by Rinker
¥1,191 (2024/11/25 02:11:49時点 楽天市場調べ-詳細)

「リフレッシュワン」はヘッドライトやボディに使用でき、細かいキズを目立たせなくする効果があります。

メッキ部分にも水垢落としとして使用できますので、メッキモールだけでなくフロントグリルの汚れ落としにもピッタリ。

もちろんアルミホイールにも使用できますので、これ一本で車の様々な汚れに対応できます。

車の窓枠メッキモールに汚れがつかないようにするには?

国産車の場合は汚れが付いたとしても水垢ですので、簡単に落とすことが出来ます。

しかし欧州車などの輸入車の場合はサビが発生しているため、落とすには表面を研磨しなければなりません。

しかも一度研磨してもサビは再発してしまいますので、高温多湿な日本で欧州車に乗る以上は結局はイタチごっこです。

完璧に防ぐのは難しいですが、先にご紹介した「ホルツ ドアモールシャイン」でコーティングすると何もしない状態よりはサビの発生を遅らせることができます。

自分で出来るサビ予防としてはコーティングが最も手軽で良いですね。

さらに上をいくサビ予防ならメッキモールをフィルム加工

もっと強力なサビ予防がしたいんだけど、何かない?

という方には、アルミモール自体に薄いシールを貼る「フィルム加工」も良さそうですよ。

メッキモールに、透明度が高く厚みの薄いプロテクションフィルムを貼ることで、雨や水からメッキモールを保護することができます。

フィルム加工されている部分は空気にも触れないため、表面の酸化も防げてサビが発生しない仕組みですね。

近年ではプロテクションフィルムの性能も各段に良くなっており、車の保管場所にもよりますが一度施工すると5年程度の耐久性能があるそうです。

モールのフィルム加工は工場によって値段が全く異なります。

私が調べた中では4万円弱~8万円弱と大幅に差がありました。

一度施工してしまえば5年ほどは大丈夫なだけあり、費用はお高めですね。

とはいえフィルムを貼っていても見た目の違和感もなく、サビの悩みから解放されるのなら検討の余地ありかもしれません。

車の金属製窓枠の汚れ まとめ

車の窓枠であるメッキモールは、輸入車(主に欧州車)と国産車で素材が異なります

  • 輸入車→アルミモール
  • 国産車→メッキモール(樹脂パーツなどにクロムメッキ加工)

輸入車(特にベンツやBMWなどの欧州車)のアルミモールに付く水玉状の汚れは、ただの汚れではなく白サビの場合が多いです。

アルミモールの白サビは洗車では落とすことが出来ず、ヤスリなどで研磨する必要があります。

最近では欧州車のアルミモール用サビ除去セットなども販売されていますので、サビを自分で落とす方も増えていますね。

自力で落とす以外の方法ではプロに依頼する、ディーラーでアルミモールごと交換してもらうなどがありますが、いずれも結構な費用がかかります。

また、せっかく白サビを落としても放置しておくとサビは再発してしまいます。

完璧に再発を防ぐ方法はありませんが、コーティングを施したり、モールの保護フィルムを貼り付けてもらうなどしてサビの再発を遅らせるようにしたいですね。

created by Rinker
¥2,000 (2024/11/25 02:11:48時点 楽天市場調べ-詳細)

欧州車オーナーの方にはアルミモールの研磨&コーティングセット「ホルツ ドアモールシャイン」がおすすめ。

マスキングテープは足りない可能性が高いので追加購入した方が安心です。

created by Rinker
¥1,191 (2024/11/25 02:11:49時点 楽天市場調べ-詳細)

国産車の場合はメッキモールに水垢汚れが付いている状態ですので、輸入車ほど強力なアイテムは必要ありません。

「リフレッシュワン」は車の様々な部分のキズを目立たせなくする効果があり、メッキパーツの水垢落としにも使える優れものです。

その他の車のメンテナンスに関しては以下の記事をどうぞ!

あわせて読みたい
車の樹脂パーツにワックスの白い跡が…簡単な落とし方は?家にある物で出来るよ! 愛車にツヤがあって綺麗だと見ているだけで嬉しくなるのはもちろん、ドライブが楽しくなる方は多いと思います。 かくいう私もその一人でして、洗車したりワックスがけを...

いつの間にか車に付いている光の加減で発覚する細かいキズは「洗車キズ」かもしれません…。

少しでも洗車キズ付けないため、車好きな方の間では「ノンブラシ洗車機」が人気があるそうです。

あわせて読みたい
ノンブラシ洗車機 東京都内の設置店は?近くの設置場所を地域別に紹介 【東京都内のノンブラシ洗車機の設置店】 東京都内のノンブラシ洗車機は以下の店舗に設置されています。(2024年5月調査) なお洗車場の閉鎖や機械が撤去されているなど...

東京以外の地域にもノンブラシ洗車機が設置されている場所があります。

都道府県ごとのまとめ記事は以下の表よりご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ペーパードライバー歴10年。
学生時代より運転神経に自信がなく、奇跡的に免許を取得するも運転に苦手意識を持ち、晴れてペーパードライバーとなる。
家族の協力を得て2019年3月より運転の練習を開始、2020年1月に一人で運転を達成。
ペーパードライバーとしての任を終え「現役ドライバー」と名乗れるように。
現在は愛犬にドライブ慣れをさせるべく奮闘中。

コメント

コメントする

目次